TOP第13課 過去形 > 1.過去形・過去人称変化(1)

1.過去形・過去人称変化(1)

Die Römer eroberten ganz Gallien. (ローマ人たちはガリア全土を征服した)

Das war um 50 vor Christus. (それは紀元前50年のことでした)

上記の二つの文は過去形で書かれています。現在完了が会話で多用される<話しことば>であるとするなら、過去形は<書きことば>であって歴史記述や小説などにおいて使われます。

過去形と現在完了形の使い分けについては次のように考えてください。
カーテンを開けると外は一面の銀世界。雪がふったことが分かります。

Es hat geschneit. (雪がふったんだ)

こうしたときは現在完了形を使います。

これに対して、ローマ人のガリヤ征服はずいぶん昔のことで、今の現実と直接関係があるわけではありません。
こうしたときは過去形を使うわけです。

しかし、sein や haben や話法の助動詞は会話においても過去形が使われます。これらの動詞の過去人称変化は必ず暗記しましょう。

[<<前へ]|[次へ>>]