TOP第3課 格の用法・名詞の複数形 > 1-1.名詞の性/定冠詞と不定冠詞

1-1.名詞の性/定冠詞と不定冠詞

(1) 名詞の性

ドイツ語の名詞は文法上の<性>をもっており、<男性名詞>、<女性名詞>、<中性名詞>と3グループに分けられ,それぞれ単数と複数とがあります。
ドイツ語の名詞はふつういずれかのグループに属することになります。
また、ドイツ語の名詞は文の途中でも大文字で書き始めます。
その一部を挙げれば、以下のようになります。

男性名詞 女性名詞 中性名詞
der Computer
(コンピュータ)
die Blume
(花)
das Auto
(車)
der Salat
(サラダ)
die Diskette
(フロッピーディスク)
das Bett
(ベット)
der Wagen
(車)
die Waschmaschine
(洗濯機)
das Telefon
(電話)
der Tisch
(机)
die Mikrowelle
(電子レンジ)
das Kaufhaus
(デパート)
der Stuhl
(椅子)
die Vase
(花瓶)
das Haus
(家)
der Baum
(樹)
die Bluse
(ブラウス)
das Regal
(本棚)

どの名詞がどのグループに入るかは、名詞の綴りを見ても分かりません。
ある名詞が男性名詞か女性名詞かあるいは中性名詞であるかは、辞書をひいて覚えましょう。
名詞の前にある<der>,<die>,<das>はそれぞれの名詞の定冠詞の1格です。
定冠詞は英語の the に相当します。
名詞の意味を覚える時には必ず定冠詞をつけて、意味ばかりではなく、性をも覚えることがドイツ語をマスターするコツです。

もっと詳しく

(2) 定冠詞と不定冠詞

定冠詞は英語の the にあたり、「特定のもの」や「既に知っているもの」を示し、
一方不定冠詞は英語の a/an にあたり、「はじめて見たり、聞いたりする未知のもの」を示します。
不定冠詞は単数形にのみ使われます。
次の文を見てください。

Das ist ein Computer. Der Computer ist neu. (それはコンピュータです。そのコンピュータは新しい)

★  ist は英語の be動詞にあたります。

Computer という名詞が2回繰り返されています。最初は不定冠詞とともに使われ、2度目は定冠詞と使われています。
このように名詞をはじめて使う場合には、未知のものであるために名詞に不定冠詞をつけ、 その名詞をもう一度使う場合にはすでに既知のものとなっているために定冠詞をつけるわけです。
定冠詞はコンテクストや前後関係から「それ」と特定できるものを示す場合にも使われます。

Er öffnet das Fenster. (彼は(この部屋の)窓を開ける)

[<<前へ]|[次へ>>]