Webで学習するドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語の語学教材

目次へ戻る

20 接続法

 接続法には、不定形から作る「第1式」と過去基本形から作る「第2式」があります。

 

1 接続法第1式(直説法現在からの派生形)

1) 接続法第1式の基本形不定形の語幹e


      haben  habe      können  könne



2) 接続法第1式の人称変化

 接続法第1式の基本形に過去人称変化と同じ語尾をつけます。sein 以外はすべて規則変化で、sprechen 型や fahren 型の不規則動詞でも語幹の母音の変化はありません。



 

 

haben

können

sein

 

ich

habe

könne

sei*

基本形

er/sie/es

Sie

haben

können

seien

基本形n

sein以外は不定形と同じ

wir

sie

du

habest

könnest

seist*

基本形st

ihr

habet

könnet

seiet

基本形t

                      *sein  ich/er/du で -がつきません。


3) 接続法第1式の用法 -間接話法-

 Er sagte, er sei krank.   彼は自分は病気だと言った。

                   Er sagte: „Ich bin krank.“ 

                                                                「僕は病気です」と彼は言った。

 

 Er sagte, er habe einen Mercedes.     彼はベンツを持っていると言った。

                                    Er sagte: „Ich habe einen Mercedes.“ 

                                                                「僕はベンツを持っている」と彼は言った。

 

 Er sagte, er könne Hindi sprechen.  彼はヒンディー語が話せると言った。

                                       Er sagte: „Ich kann Hindi sprechen.“ 

                                                                「僕はヒンディー語が話せる」と彼は言った。

2 接続法第2式(直説法過去からの派生形)

 接続法第2式は、英語の仮定法です。非現実の仮定を表わすのに用いられます。

1) 接続法第2式の基本形


        規則動詞:過去基本形

        不規則動詞過去基本形e(語幹の母音 a/o/u はウムラウトする)

 

2) 接続法第2式の人称変化

                接続法第1式とも同じ語尾

 接続法第2式の基本形に過去人称変化と同じ語尾をつけます。例外や不規則変化はありません。



話法の助動詞の過去形と接続法第2式:

können - konnte - könnte

müssen - musste - müsste

dürfen - durfte - dürfte

mögen - mochte - möchte


wollen - wollte - wollte (← 過去形と接続法第2式は同じ)

sollen - sollte - sollte (← 過去形と接続法第2式は同じ)



3) 接続法第2式の用法① −非現実話法−


 □現在の事実に反する仮定

 「もし…ならば」(前提部)と「…だろうに」(結論部)の両方を接続法第2式にします。

 

 [基本構文①]日常会話

   Wenn + 主語 +……+ 接続法第2式würde + 主語 +……+ 不定形



 

  Wenn ich Geld hättewürde ich ein Haus kaufen.

             もしお金があれば家を買うのだが。 (→お金がないから買えない。)  

     Wenn ich Zeit hättewürde ich ins Konzert gehen.

           時間があればコンサートに行くのだが。(→ 時間がないから行けない。)


 [基本構文②]書き言葉

 Wenn + 主語 + 接続法第2式接続法第2式 + 主語 + …


  Wenn ich Geld hättekaufte ich ein Haus. 

     Wenn ich Zeit hätteginge ich ins Konzert .

 

 □過去の事実に反する仮定

 「もし…だったら」(前提部)と「…だったのに」(結論部)の両方を接続法第2式の完了形にします。


 [基本構文]          完了の助動詞 haben/sein の使い分けは現在完了と同じ

   Wenn + 主語 +……+ 過去分詞 + haben/sein 接続法第2式,

haben/sein 接続法第2式 + 主語 +……+ 過去分詞


 

 Wenn ich Geld gehabt hättehätte ich ein Haus gekauft.

             もしお金があったら家を買っていたのに。 (→お金がなかったから買えなかった。)  

    Wenn ich Zeit gehabt hättewäre* ich ins Konzert gegangen.

           時間があったらコンサートに行ったのに。(→時間がなかったから行けなかった。)

                    *gehen は「移動」なので、sein で完了形を作ります。


4) 接続法第2式の用法② −外交的接続法−

 結論部だけを用いた「外交的(=丁寧)な表現」です。



  Ich hätte eine Frage.                質問があるのですが。

  Könnten Sie bitte das Fenster aufmachen?        窓を開けていただけませんか? 

 

 ★「もしご迷惑でなかったら…」のような仮定を含んだ表現なので、丁寧な言い方になります。