キーセンテンス (第8課を参照: 現在完了形) |
Ich habe gestern zu lange ferngesehen. |
私は昨日テレビを見すぎたんです。 |
1 Frau Klein läuft jeden Tag fünf Kilometer. | |
---|---|
…さん / クライン / 走る / どの…も / 日 / 5 / キロ | |
クラインさんは毎日5キロ走ります。 | |
応用: | läuft は動詞 laufen の3人称単数現在形です。母音の変化に注意:au → äu に |
応用: | Tag は男性名詞なので、jeden は jed- の男性4格です。このような4格を「副詞的4格」と呼びます。なお、jed- は dies- と同じ語尾変化をします。次の例文を挙げます。 男性名詞の場合:„Sie läuft jeden Tag fünf Kilometer.“(毎日) 女性名詞の場合:„Sie läuft jede Woche fünf Kilometer.“(毎週) 中性名詞の場合:„Sie läuft jedes Jahr fünf Kilometer.“(毎年) |
2 Heute möchte Frau Schmitt mit ihr laufen. | |
今日 / …したい / …さん / シュミット / …といっしょに / 彼女に / 走る | |
今日シュミットさんもいっしょに走りたいと思っています。 | |
語順: | heute は目立たせるために文頭に、主語 Frau Schmitt は動詞の直後に置かれています。 話法の助動詞 möchte が第2位、本動詞 laufen が文末に置かれています。 |
応用: | ドイツ語では「誰々といっしょに」と言う時には、3格を求める前置詞 mit を使います。 次の例文を挙げます。 „Sie läuft mit ihm fünf Kilometer.“「彼女は彼といっしょに5キロ走ります」 „Er trinkt mit mir etwas.“「彼は私といっしょに何か飲みます」 なお、複数の人が「いっしょに」行動する時には、副詞 zusammen を使います。 „Wir laufen zusammen fünf Kilometer.“「私たちはいっしょに5キロを走ります」 „Sie trinken zusammen etwas.“「彼らはいっしょに何か飲みます」 |
3 Was haben Sie denn? Ist Ihnen nicht gut? | |
何を / 持っている / あなたは / (質問を文脈に結びつける語) /// …である / あなたに / ない / 良い | |
どうしたんですか?気分が悪くなりましたか? | |
応用: | „Was haben Sie?“ の直訳は「何を持ちましたか」「何を持っていますか」ですが、「どうしましたか」を意味することが多いです。du で呼び合っている相手の場合は、 „Was hast du?“ という言い方になります。 |
応用: | „Ist Ihnen nicht gut?“「気分が悪いですか」を当分の間そのまま覚えてください。この表現には肯定的な言い方がないことに注意して下さい。du で呼び合っている相手の場合は、 „Ist dir nicht gut?“ という言い方になります。 |
4 Ich kann nicht mehr. Ich muss mich setzen. | |
私は / できる / ない / もっと多い /// 私は / …しなければならない / 私を / 座らせる | |
もうだめです。座らなければなりません。 | |
応用: | kann は話法の助動詞ですが、動詞として単独で使うこともあります。 ドイツ語では、「もはや…ない」と言う時には、„nicht mehr“ または „kein … mehr“ という言い方を使います。 次の例文を挙げます。 „Er kommt nicht mehr.“「彼はもう来ません」 „Ich trinke kein Bier mehr.“「ビールはもう飲みません」 |
応用: | 動詞 setzen には4格目的語が必要です。 ドイツ語では、「彼をその席に座れます」と言う時には、 „Ich setze ihn auf den Platz.“ という言い方になります。 「私はこの席に座ります」と言う時には、 „Ich setze mich auf den Platz.“ という言い方になります。 この文の mich は主語と同じ者を指す「再帰代名詞」です。再帰代名詞は、主語の行為が自分自身に向けられることを表します。„Ich setze mich.“ を直訳すると、「私は私を座らせる」となります。 |
5 Aber wir sind erst ein Viertel gelaufen. | |
しかし / 私たちは / (完了形の助動詞) / まだ / (不定冠詞) / 4分の1 / 走った | |
でも、まだ4分の1しか走っていませんよ。 | |
ポイント: | この文の „sind ... gelaufen“ は動詞 laufen の wir に対する現在完了形です。ほとんどの動詞の現在完了形は haben とその動詞の過去分詞からなりますが、haben の代わりに sein と現在完了形を作る動詞もあります。次の例文を挙げます。 kommen: „Ich bin gestern gekommen.“「私は昨日来ました」 gehen: „Wann bist du ins Café gegangen?“「いつ喫茶店に行ったの?」 fahren: „Er ist nach Berlin gefahren.“「彼はベルリンに行きました」 laufen: „Sie ist jeden Morgen gelaufen.“「彼女は毎朝走りました」 sein: „Ihr seid dick gewesen.“「君たちは太っていました」 bleiben: „Sie sind hier geblieben.“「彼らはずっとここにいました」 werden: „Sind Sie Ärztin geworden?“「お医者さんになりましたか」 |
応用: | Viertel は数字 vier から由来した中性名詞です。ドイツ語では、„ein Viertel“ は基本的に「4分の1」を意味しますが、次の言い方も覚えて下さい。 „Er trinkt ein Viertel Wein.“「彼はワインを250 ccを飲みます」 „Das ist ein schönes Viertel.“「それはきれいな区域です」 |
6 Es tut mir Leid, aber ich habe gestern zu lange ferngesehen. | |
それは / する / 私に / 気の毒 // しかし / 私は / (完了形の助動詞) / 昨日 / …すぎる / 長く / テレビを見た | |
すみません、昨日テレビを見すぎました。 | |
ポイント: | ほとんどの動詞の現在完了形は助動詞 haben とその動詞の過去分詞からなります。動詞 sehen「見る」の過去分詞は gesehen です。ドイツ語では、「昨日彼を見かけました」と言う時には、„Ich habe ihn gestern gesehen.“ という言い方になります。 分離動詞 fernsehen の過去分詞は ferngesehen です。 |
応用: | „Es tut mir Leid.“ の基本的な意味は「それはお気の毒です」です。当分の間、この表現をそのまま覚えて下さい。 |
7 Sie dürfen Ihre Freizeit nicht vor dem Fernseher verbringen. | |
あなたは / …してもいい / あなたの / 暇の時 / ない / …の前 / (定冠詞) / テレビ / 過ごす | |
自由な時間をテレビの前で過ごしてはいけませんよ。 | |
応用: | 話法の助動詞 dürfen は「…してもいい」を意味しますが、否定を表す語句を伴う場合は、「…してはいけない」という意味になります。次の例文を挙げます。 „Wir dürfen in den Zoo gehen.“「私たちは動物園に行ってもいいです」 „Wir dürfen nicht in den Zoo gehen.“「私たちは動物園に行ってはいけません」 „Wir dürfen kein Bier trinken.“「私たちはビールを飲んではいけません」 |
応用: | Fernseher は男性名詞です。前置詞 vor はある動作の場所を表す時には、3格を求めるので、dem は定冠詞の男性3格です。前置詞 vor を4格と共に使う時は、ある動作の方向・目的地を表します。次の例文を挙げます。
4格(動作の方向):„Ich setze mich vor den Fernseher.“「私はテレビの前に座ります」 3格(動作の場所):„Ich liege vor dem Fernseher.“「私はテレビの前で寝ています」 |
応用: | Freizeit は女性名詞なので、Ihre は Ihr「あなたの」の女性4格です。
動詞 verbringen「過ごす」には目的語が2つ必要です。つまり、「何々を」という意味を表す4格と「どこそこで」を表す語句です。次の例文を挙げます。 „Er verbringt seine Freizeit im Zoo.“「彼は余暇を動物園で過ごします」 „Sie verbringt ihre Freizeit in der Kneipe.“「彼女は余暇を飲み屋で過ごします」 „Ich verbringe meine Freizeit im Café.“「私は余暇を喫茶店で過ごします」 |
8 Ich weiß, ich muss früher ins Bett gehen. Das ist mein Problem. | |
私は / 知る // 私は / …しなければならない / もっと早い / …の中へ+定冠詞 / ベッド / 行く /// それが / …である / 私の / 問題 | |
わかってますよ。私はもっと早く寝なければいけません。それが私の問題です。 | |
応用: | この文の weiß は動詞 wissen の ich に対する現在形です。 |
応用: | „ins Bett gehen“ の直訳は「ベッドに行く」となります。ins は前置詞 in と定冠詞 das の融合形です。Bett は中性名詞なので、das は中性の4格です。前置詞 in を伴う4格はある動作の方向を表します。次の例文を挙げます。 4格(動作の方向):„Sie geht um halb acht ins Bett.“ 3格(動作の場所):„Sie liegt um halb acht im Bett.“ |
応用: | „Das ist mein Problem.“ の文の das は主語で、mein Problem は動詞 sein の補足語です。動詞 sein の補足語も1格です。次の例文を挙げます。 „Das ist ein Problem.“「それは問題です」 „Das ist das Problem.“「それが問題です」 |
9 Einsicht ist der erste Weg zur Besserung. Also, weiter … |
分別 / …である / (定冠詞) / 第一の / 道 / …へ+定冠詞 / 改善 /// では / 続けて | |
反省は改善への第1歩です。では、続けましょうよ。 | |
応用: | „Einsicht ist der erste Weg zur Besserung.“ はことわざで、そのままで覚えましょう。このことわざを直訳すると、「分別は改善への第1の道です」となります。 |