TOP > 第17課
接続法(2) > 3.非現実話法(2)
3.非現実話法(2)
(4) als ob, als wenn で始まる副文は「あたかも.....であるかのように」の意味になります。ob, wenn が省略されると、定動詞は als の直後におかれます。
Sie sieht aus, als ob sie krank wäre (als wäre sie krank). (彼女はまるで病気のようにみえる)
Er tat so, als wenn er davon nichts gewusst hätte (als hätte er davon nichts gewusst). (彼はそれについては何も知らなかったようなふりをした)
(5) 「控えめな主張」や「丁寧な依頼」を表現する場合にも接続法II式が使われます。
Ich hätte eine Bitte an Sie. (お願いしたいことがあるのですが)
Ich möchte mit Frau Sieber sprechen. (ジーバーさんに面会したいのですが)
Wären Sie so freundlich, mir den Zucker zu reichen? (すみませんが、砂糖をとっていただけませんか)