TOP第14課 受動態 > 1.受動態

1.受動態

(1) 受動態

In dieser Fabrik werden Motoren hergestellt. (この工場ではエンジンが作られる

上の文は受動態の文です。受動態とは「.....れる、.....られる」に相当する表現です。
この文は「エンジンが作られる」ということを言っているわけですが、この場合<誰が作るのか>よりも<何が作られるのか>が重要であるために、受動態で表現されています。
このように、受動態は、「彼が.....する」という場合の<彼>、つまり<行為を行う者>のことを考えずに、動作や事象に焦点をあてて「.....が行われる、行われている」ということを述べる言い方です。

(2) 受動態の形

受動態は「werden の人称変化 + 過去分詞(文末)」で表されます。

時制   werden   過去分詞
現在 In dieser Fabrik werden Motoren hergestellt
現在完了 In dieser Fabrik sind Motoren hergestellt worden
過去 In dieser Fabrik wurden Motoren hergestellt

* 現在完了形では完了の助動詞として sein が使われ、受動態の完了形であるために、過去分詞 + worden(受動文を作る助動詞 werden の過去分詞)で表されます。

[<<前へ]|[次へ>>]